2022.11.04
ブログ
あなたはいくつ当てはまる?むし歯を作る4要素
こんにちは。院長の廉隅です。 11月は子どもの着物姿が微笑ましい 七五三がありますね。 七五三に食べる千歳飴は、 「長寿を連想させる縁起物」として知られています。 飴は引っ張るとどこまでも伸ばせることから、 「細く長く、いつまでも健康で長生きしてほしい…
2022.10.21
ブログ
ハロウィンアレンジメント
こんにちは。滅菌清掃スタッフのKです。 10月といえばハロウィン! 毎年おなじみのイベントですが、皆さまはどのように過ごされていますか? 仮装や飾りつけなど、準備をしている時間も楽しみのひとつですよね。 当院でも、かぼちゃをメインにしたフラワーアレンジメントを飾っています。…
2022.10.06
その他
痛みを知らせるだけではない?神経の役割とは!
こんにちは。院長の廉隅です。 秋が深まる10月は栗がよく採れる季節。 食べものとして親しまれる栗は、 染物の材料としても活躍します。 なかでもイガの部分を使うと、 落ち着いた風合いの茶色が楽しめるそうです。 ところで、イガの…
2022.09.21
ブログ
植栽を植え替えました
こんにちは。受付のMです。 日暮れの虫の音に秋の深まりを感じる時節となりましたね。 かどすみ⻭科矯正⻭科では、⻭科治療を少しでもリラックスして受けていただきたいと考え、環境作りを⼤切にしております。 治療の椅⼦からは、お庭を眺めることができ、自然を感じながら治療を受…
2022.09.05
その他
5人に1人がかかる!?エナメル質形成不全
こんにちは。院長の廉隅です。 秋はお月見シーズン! 9月は1年で最も美しいと言われる、 「中秋の名月」も空に昇ります。 月を眺めながらお団子をいただくというのも、 なかなか風情がありますよね。 さて、夜空に輝く月は美しいものですが、 歯も白く輝いている…
待ち時間を減らす予約制
ご予約・お問い合わせはこちら